こんにちは、シンコーです。
秋も残すところあとわずか。
いつも秋のいい時期に行こうと思っていてなかなか行けなかった蒜山高原、大山に行ってきました。
蒜山高原、大山は5月にも行ってますけども、今年2回目。
今回は日帰りです。宿が取れませんでした…
いや、宿本気で取る気がなかっただけですけど。
この時期、ほとんどのビジネスホテルが電話のみの予約、割増料金です。
多分、シニアが紅葉狩りで、遠出して殺到しているのだと思います。
ちょっと驚いたのですが、今年平成28年現在、高齢者ドライバーは478万人いるそうです。
なんと、平成18年と比較すると、2倍に増えたそうです。
今、高齢者の認知症での事故が問題になっていますが、これから爆発的に増えていくと思います。
今認知症で事故を起こしている層は80歳代。
マイカーブームが始まった1970年代にはすでに30代〜40代でした。
その層よりも、20代、10代ですでに車が当たり前のように生活に浸透していた、今の70代、60代はもっと免許の所有率が高いでしょう。
今回のツーリングでも、ホント、観光名所に高齢者がマイカーで殺到していました。
バイカーもほとんどが頭真っ白…
なんかアラフォーの僕が浮いてる感じ…
まあ僕のことは置いといて、ほんと、高齢者の増え方ヤバい…これからこの世の中どうなっちゃうんでしょう…(;´Д`)
蒜山高原は大体標高700mくらいですかね。家から一般道では130kmくらいの距離。
大山は標高1800mほど。
蒜山から入る蒜山スカイラインを5kmほど進むと、標高1000mくらいの中腹にぐるっと循環道路として走る県道に入ります。
そこを走って、景勝スポットを探していく、そんな感じですかね。
では画像をざっと掲載していきます。
スポンサードリンク
朝7:30に出発。
渋滞の岡山市内を抜けて、岡山市と吉備中央町の境界付近
8:30前。気温は8℃くらい。
昨年購入した「ラブ&ロード」の冬用の中綿たっぷりのジャケットとライディングパンツを着用。
上下で1万7千円ほどと安いのですが、インナー着脱可能で、何万もする高い防寒着並みの防寒性能。
これはいい買い物でした。
(現在、ほぼ全カラー、サイズ品切れ中となっています。今年のモデルを作っているのかもしれません。)
大げさかな…と思いましたがこれでもだんだんと底冷えしてくる。
今日は岡山市内で最高16℃、最低7℃の予想。
前日冬型の気圧配置になっていたのでグッと気温が下がっています。今日は特別。
冬旅のシミュレーション、兼ねています。
しかし、標高がせいぜい300mほどしかない吉備高原でここまで色づいていると、もう大山とか、枯れてんじゃないか?
という懸念がある。
NHKの地域ニュースの紅葉情報では「見頃」にはなっていたけど…
蒜山まで、中間地点の落合町まで出ると、暖かくなってきた。
気温11度。
グローブが暑いので羊皮の秋用グローブにチェンジ。起毛ではあるけども、せいぜい耐えられるのは9、10℃くらいまでかな。
それにしても、山が枯れてるな…(;´Д`)
家から80kmほとの地点。勝山町の竜宮岩という景勝地を見る。
標高はやっぱ300mくらい?銀杏の色づきが今年早いな。11月初めの寒波が効いているんだろうか?
この時点ですでに山はもう枯れかかっています。大山やバス。
家から100kmほどの地点の道の駅新庄。
バイカーは皆かなりの厚着です。でも大分気温が上がってきたな…
30分ほど走って蒜山高原へ。なんか、きれいなんだけどくすんでるな…
蒜山名物ジンギスカンの「ひるぜん大将」、ツーリング客で大入り。
丁度お昼にいい時間なんだけど、途中で朝マックしてしまったから、お腹空いてない…先に行く。もう食えないなら食えないでいいや。
すぐに蒜山スカイラインに入る。
うーん、枯れてるな~~~(;´Д`)
ほんの蒜山スカイラインに入ってほんの5kmほどで景勝地のひとつ、鬼女台に到着。
…もう冬だな…
そういえば、あと2週間で県道30号は通行止めになるんだっけ…
もうギリギリなんだな…
気温6℃!枯れるはずだわ…(;´Д`)
そういや、11月初めに雪が降ったって言ってたもんな…
そして本日のハイライト…鉤掛峠
枯れ枯れはしかたないにせよ、山頂の雲が全く晴れなかったのが残念です…
この雲がかかった景観の中、一生懸命スケッチする、シニアの団体さんの姿が…
つーか、峠中人であふれかえってますが、ほぼシニアでした。
うーん、枯れ枯れ…
桝水リゾート出た…まだ大山周り4分の1くらいだよ…この時点でもう1時30分くらいだぜ?
大山登山口を経て…ここ、暖かいな。気温9℃もあんのか。
5月に来たときは14℃だった。あんまかわんないじゃん!
県道30号の険しい循環道に入る。
かなりらちが開かない…循環道、半分程度しか来ていないのに、もう15時前。何つ~長さだ!
これ以上やったら家に着くの22:00とか、23:00とか、アホみたいな時間になる、というか循環道終わる前に暗くなる…(;´Д`)
やむを得ず県道54号に逸れる。
もう15時前で暗くなりつつある晩秋…
循環道、全部回るもんじゃないわ…
もうこれで大山はおしまい!
山陰道無料区間まで出て、米子方面に出る。
結局コンビニしかなかった…鳥取だとなかなか…15時まわった遅い昼食を摂る。
あとは国道181号でひたすら一般道で岡山に帰る。
その距離、約150km!4時間くらいか。20時には着くだろう…
循環道あのまま行ってたら…と思うとぞっとする…(;´∇`)
「金持」姓の発祥地か‥宝くじとか、当てたい人が信仰するのか…
しかし、姓名「金持」なのに金なしだったら恰好つかんな…
くるっと回って道の駅新庄まで帰ってきた。ちょうど17時。
気温8℃!さっきポプラでおにぎり食った時は17度だったのに!何つ~気温差だ!
急激な冷え込みでシールドが曇る。
結局、岡山方面に南に下ったらここより寒い場所はなく、何とか凍えずに行けました。
しかし、真っ暗な中で山道を走るのは怖かったです。
最後の道の駅もまだ18時半なのにこの通り。
結局家には計算通り、20時少し前に到着。
尚、総走行距離341km。燃費は26.9km/Lでした。
今回燃費が悪いのは
・エンジン洗浄のためハイオクを入れていたこと
・岡山市内の渋滞が最後まで響いたこと
・高速道路に乗らず、ほとんどがワインディング(くねくねのアップダウンが激しい道路)だったこと
からだと思います。
今回のわかった。
夜の山道をバイクで走るのはめっちゃ怖い!(よー見えんからバイクあんま寝かせられんわ、どきゅん車が煽ってくるわ)
やっぱ、夜にかかりそうだったら、無理せず宿泊したほうがいいな…(;^_^)
次回は12月になる前に高速でちと遠くに行きたいな。
高速なら夜間も慣れてる。
でも気温がヤバいけどな…特に手がナックルバイザーついていてもどうにも寒い。
全然フォルツァにつけてたハンドルウォーマーなら大丈夫なのに…
ハンドルウォーマーつけれんかなあ‥(;^^)
スポンサードリンク
コメント